どうも〜こんにちは!
KIKURINです!!
大変ご無沙汰しております。
おそらく多くの読者さんは「KIKURINはブログをやめたのでは?」と思っているのではないでしょうか?
僕もそう思ってました。
でもなぜかいきなり書きたくなったのでブログを更新したいと思います。
僕自身考え方に大きな変化がありましたし、物販に関しても大きな変化があったので、「日々の記録」という題名に則り、記録したいと思います。
このブログは皆さんの為に書くわけではなく、自分の為に書いてますw
ということで今日は月利500万円達成して思うことということで、達成できた要因からやったこと、そして達成後に感じたことを記していきたいと思います。
目次
物販が伸びたきっかけ
現在のKIKURIN
ずっとブログを更新していないので、KIKURINは最近なにやってるの?と思う方もいるかと思います。
物販やめたんじゃないかと言われることも多くなりました。
それほどブログを読んでくれてた方が多かったのかなと思い、少しうれしい気持ちも実はありますw
先に言っときますが、僕は物販をバリバリやっていますし、実はTwitterでも常に何かしらつぶやいていたりします。(気になる方はKIKURINで探してみてください)
ちなみにこれも先に言っときますが、8月は月商約1500万、月利約500万でした。
Amazonとヤフーで販売をしており、総代理売上約3割、代理店売上約4割、OEM売上約2.9割、その他0.1割という内訳です。
ブログ更新が滞った理由としては、単純にブログを書くことが億劫になっただけです。
というのも、コンサルや飲み会などで「KIKURIN様」になることが辛くなったという経緯があります。
「は?」と思われるかもしれません。
簡単に説明すると、僕はもともと上下関係がものすごく苦手です。
物販で人よりも多少実績があったり、多少人より先に始めているだけで上下関係が生じることに違和感を感じていました。
ブログも土屋さんやとしぞーさんに紹介していただくこともあったおかげで、たくさんの方に読んでいただいているということもあり、飲み会に参加するといつも「KIKURINさんですよね?」と話かけてもらえます。
ここまではいいのですが、なぜかこの時点で「KIKURIN様」になってるんです。
初対面なのになぜこの時点で上下関係が生まれているのか。
この状況が嫌になった僕はブログの更新も億劫になっていたのです。
とりあえずコンサルの新規募集もせず、毎日ダラダラ生活していました。
月利100万程あれば、生活も不自由せず、むしろ少し贅沢できるので、その状況には僕自身満足していました。
生活に不自由しない環境には飽きる
2年程そのような生活をしていたのですが、正直その状況には飽きが来ます。
海外旅行にもたくさん行ったし、欲しいものも大体買った。
そもそも物欲もそこまでないので、出費が極端に少ないです。
実際なんでも買える、なんでも出来る。
この状況は楽しいです。
楽しいんですけど、たった2年で飽きるんです。
なんの目的も目標もない。
ダラダラ時間を消費する日々。
つまり廃人です。
僕はお金と時間がある、ただの廃人になってしまったのです。
廃人になってからは、よくわからない焦燥感に襲われました。
「このままでいいのかな」「このまま死ぬのかな」「毎日つまらないな」「刺激がない」「暇」
何かしなければいけないけど、何をしたいのかわからない。
何かを常に探している状況でした。
そんな中、あることをきっかけに僕の考え方も変わりました。
いい出会いは人生を変える
なんの飲み会だったかは定かではありませんが、たまたま1年半ほど前にコンサルをさせていただいた方とお会いしました。
その方は僕の月額制コンサルを1ヶ月で辞めた方です。
その時は「こんなに早くやめる人もいるんだ」くらいに思っていたのですが、今思うと確かに過去に僕がやっていたコンサルは、その方の価値観には合わず、全く無価値なものだったと思います。
1年以上の月日が経ってからお会いすると、全く別のことをしていると聞きました。
話を聞くと、転売→直取→国内卸→OEMと移り変わっていたと聞きました。
そのときに衝撃的な事実を耳にしたのです。
「1商品で月商500万円目指しています」
と。
その時は僕の月商が約500万円でしたので、それを1商品でやってしまうと聞き、その瞬間に鳥肌が立ちました。
その話を聞いた瞬間に「自分も物販の数字を伸ばそう」そう思うようになりました。
最初に決めたこととしては、「今年中に月利のアベレージ200万円まで持っていく」というものでした。
そう決めてからは、毎日やることがすごく多くなり、一時期はかなり多忙でした。
これまで月利100万円をキープしていたものを4月くらいに伸ばそうと思い立ってから3ヶ月で倍の200万円まで伸ばすことに成功しました。
200万円を達成したので、次は倍の400万だ。
と思い立って1ヶ月後の8月には月利500万円を達成しました。
ここで何が言いたいのかというと、ただただ自慢したいわけではありません。
確かに自慢したい気持ちもありますが、自慢してるとバレるとかっこ悪いので、自慢してない風を装います。
何が言いたいのかというと、結局自分の殻にこもっているうちは、考え方も変わらないしやり方も変わらない。
自身を鼓舞するのは結構難しく、大抵の人はできないと思います。
しかし、自分に衝撃を与える出会いは必ずありますし、その出会いこそが成長に欠かせないスパイスになります。
このことには以前さかもとさんにお会いしてから気づいていたのですが、現状満足状態だと忘れてしまうことに気付かされました。
人との出会いは本当に大切だと感じてからは、僕自身かなりアクティブに動くようにしています。
今はこれまでやってこなかったことに果敢にチャレンジしています。
・ジムに通い、12月までに腹筋を割る。
・ボルダリングに再度通い始めたので、12月までに5級クリアする。
・YouTubeの動画を撮影し、来年中に10万人登録を目指す。
・30歳までに英語を勉強し、日常英会話を問題なく喋れるようにする。
これまでやりたいことが見つからなかったのに、見違えるほどやりたいことが増えました。
ここまでダラダラ書いてきましたが、結局自分を変えるのは自分じゃなく、付き合う人なんだと確信したということを記録します。
このブログを読んでくれている方にもシェアさせてください。
月利500万円を達成して思うこと
今後のコンサルについて
コンサルについては当分募集しません。
というのも、初心者向けコンサルは正直難しいというのが現状です。
僕が今やっていることは初心者レベルのこととはかけ離れすぎています。
これを初心者の方に教えてもなかなかできないと思います。
またこの次に書くのですが、現状初心者がAmazon販売のビジネスモデルに突っ込んでもおそらく淘汰されると思います。
つまり、これまでの軽い気持ちで行ってきた転売というのは、将来性の観点からもおすすめできない。
そんな手法を教える立場として提供してもいいのか。
では上級者向けコンサルをしてみたら?という声も上がるかもしれません。
上級者の方はそもそもコンサルなんかに頼らなくても人脈の形成が上手なので、必要ありません。
というか、初心者までは手法はほぼ同じなので教える側も簡単ですが、中級者〜上級者に関しては手法が全く違います。
得意分野を伸ばしていくイメージになりますので、僕と同じ感性をもってる人に教えるならいいのですが、そんな同じ感性を持っている人はそもそも教わらなくても稼げます。
たまに勘違いしたコンサルをしている人がいるのですが、中級者以降の方に対してマニュアル通りのコンサルをしている人がいます。
それは先に述べたとおり、合わない人にとっては全く無意味で、時間とお金が無駄になるだけなのです。
中級者以降の方にコンサルをする場合、多方面の幅広い知識と実例を基に、クライアントの特徴や性格、ビジネススタイルに合うアドバイスと修正を行う必要があるのです。
そしてそれを行うには、相当な労力が必要になります。
労力が必要になるということは、より高額になります。
高額なお金をもらうということは、プレッシャーも非常に大きなものになります。
これが出来る人はコンサル業をしていけばいいと思うし、出来ないのであれば撤退するべきなのではないかと思いました。
お金と時間を溝に捨てることにならないよう、中級者以降の方は気をつけてください。
今後の物販について
月利500万円を達成したから思うことではありませんが、今後物販はますます厳しいものになるでしょう。
すでにAmazonでは大きな動きが3つ程あります。
1、カート取れない問題
2、玩具販売出来ない問題
3、商品名規約どおりでなければ検索対象外問題
この3つの変化に関しましては、僕が別の場所で知り得た内容なのでブログで大きく公開することはモラル的にどうなのかという話になるので、今回は詳細を控えさせていただきます。
3つの問題は深刻です。
はっきり断言します。
「せどらー、無在庫販売ヤー、並行輸入品販売プレイヤー」
総じて終了します。
利益の大半を上記で締めてる方、まだ間に合います。
今すぐに方向転換し、総代理もしくは自社販売へ舵を切ってください。
これは僕が3年前から言っていることです。
僕が立てるネガキャン考察は当たります。
こんなに誰でも稼げる物販バブルは冷静に考えたらおかしいのです。
美味しすぎるのです。
問題に目を向けず、「まだ大丈夫」と腰を据えてる方がいたら、もう目前ですよ。
再就職したくないですよね?
副業の方は問題ないでしょうが、本業でまだ転売をしている方はすぐに舵を切りましょう。
KIKURIN’s Clubについて
とここまで焦らせることを書きましたが、実はまだ抜け道があります。
なんて期待してもだめですよ。
抜け道はありません。
舵を切るしかありません。
転売から移行するのは、はっきり言って並の大変さではありません。
半年は利益でないのを覚悟の上で行う必要があります。
収入源がない場合は半年間がむしゃらにやるしかないでしょう。
僕も転売を完全にやめてから落ち着くまで半年はかかりました。
僕はコンサルという副収入があったので出来たのですが、もうそうは言ってられません。
今やらなきゃ終わる。
そういう気持ちで動くことをおすすめします。
とここで告知させていただきます。
完全無料の鼓舞し合うコミュニティ「KIKURIN’s Club」へ入会しませんか?
内容としては、毎月各1回のオフラインでの勉強会、オンラインでの勉強会、グループチャットでの話し合い。
まだ確定ではありませんが、月に1回何かしらのイベント開催(面白いアイディアを出してくれた方に1万円贈呈)するかもしれませんし、しないかもしれません。
Club貯金箱・・・これも未定ですが、勉強会の際に会議室を借りるので皆さんに好きな金額を入れてもらいます。
これを完全無料で公開する理由はただ一つ。
先にも述べたとおり、僕は出会いが非常に大切だと思っています。
その出会いはどこに隠れているかわかりません。
僕自身積極的になにかに参加しますが、それでももっと刺激的な出会いを求めています。
参加条件は簡単ですが、完全無料なので参加後に僕がつまらないと感じた瞬間に切ります。
つまらないとは、イベントに参加しない、チャットでの発言がないなどです。
積極的に参加してもらえれば切ることはありません。
参加したい方はご連絡いただければ検討させていただきます。
※完全無料で公開しているので、かなり強気運営ですので、それが嫌な人は辞めたほうがいいと思います。
今後ブログで書きたいこと
僕が今後ブログで何かを書くか、やめるかはわかりません。
これまでは、読んでもらっている方を多少意識して書いてきましたが、今後は書きたいことを自由に書くというスタンスをとろうかと思っています。
なぜかというと、ブログは読む側は無料ですし、コンサルも募集しないとなると、何も体裁を気にする必要がなくなりました。
忖度なしで書きたいことを自由に書いていこうかなと思っています。
とりあえず今後ブログで書きたいことを箇条書きで記録していこうと思います。
・決意せずに実行に移す重要性について
・お金の使い方で人生が変わる
・お金を持って幸せになる人もいるが、変わらない人もいる
・キャッシュの重要性について
・徹底的にやり尽くす重要性について
・人生を豊かにするために
・新規登録について(これはやるならセミナーがいいかな)
書きたいことはまだまだたくさんあります・・・
最後に・・・
散々これからは簡単に稼げなくなると書いて来ましたが、正直今後どうなるかなんてわかりません。
上記に挙げたビジネスでも稼ぎ続けられるかもしれません。
ただ一つ言えることとしては、転売よりも総代理や自社商品開発のほうが遥かに難易度が高く、レベルの低い争いをしなくていいし、自身のレベルも確実に上がります。
これは紛れもない事実です。
物販を続けるなら、永遠と転売という目の前のお金回収をしていても成長は見込めません。
自動化すると言っても限界があります。
たとえ人に任せるとしても、別の所に経費を割いたほうが確実に利益パフォーマンスは上がります。
ということで本日は以上です。
意義異論は認めます。
僕の視野が狭い可能性も大です。
匿名でかまいませんので、コメントいただけると嬉しいです。