どうも~こんにちは!
KIKURINです。
先日募集をかけた勉強会の件で、税理士さんと打ち合わせをしてきたので、軽くご紹介します。
目次
今回の勉強会は熱い!!
いま一番伝えたいことは、今回の勉強会はかなり熱いということです。
今日の打ち合わせで、税理士さんに軽く質問させていただいたのですが、非常に勉強になりました。
たくさんありすぎて文章にしにくいので、箇条書きにします。
税務官と税理士との間でどんなことが起きているのか。
・税務調査が入ったときに、税理士さんはどのくらいの権利を持っているのか
・個人事業主と法人の場合の税務調査の違いなど、意外と知られていないことが勉強できました。
・税務署の裏話について。
様々な観点から見た、税理士を付ける必要性について。
・税理士というのは、仕訳をするだけではありません。
・基本的には経営者も税金の勉強をしなければいけないのですが、どこまで勉強するべきなのか、どこまで税理士に任せるのか。
・マイナンバー導入後の税金について
マイナンバーが導入することによって、今後の税金はどうなるのか?
たくさんの経営者を見てきて思う事
・税理士さんは税理士という仕事だけでなく、経営コンサルタントもしています。
・たくさんの経営者や、企業を見てきて思う事や、稼ぐ人の特徴、これからはどのようなビジネスが儲かるのか。
4時間程お話しさせていただいたのですが、税金については1時間くらいしか話していません。
それなのにこれだけ勉強できました。
当日は3時間みっちり税金のお話しがあります。
かなり勉強になること間違いありません。
現役経営者も参加
今回の勉強会では、リアルビジネスをしている経営者の方も数名参加する予定です。
凄腕の税理士さんだけあって、横のつながりがものすごく太いです。
今日話していただけでも、年間数十億稼ぐ経営者の話が出てきたりしました。
勉強会を行う理由
今回勉強会を行う理由ですが、僕にお金が入るわけでもなく、税理士さんが新しいクライアントを増やしたいわけでもありません。
そもそも税理士さんは大きい取引先がたくさんあり、あまり増やしたくないということでした。
ここまで有益な勉強会で、格安なので「バックエンドがあるのか?」と疑うかもしれませんが、一切ありません。
僕と税理士さんの共通点
お話しをしている最中に気づいたことがあります。
僕と税理士さんは
「人が好き」
ということです。
人が好きで、お金では動かないという部分がお互いにマッチし、今回の会が実現することになりました。
僕としては、たくさんの人が集まったところで美味しい情報が洩れちゃうだけなので、あまり人数を増やしたくありません。
しかし、税理士さんとしては「たくさんの人の手助けをしたい」という意向があります。
ですので、特別に明日まで募集したいと思います。
気になる方は「お問合せ」から連絡をしてください。
※人数の上限に達した時点で募集は終了します。
残りはわずかですので、盛れてしまった方はごめんなさい・・・・
Q&A
Q.税理士さんを付けてるのですが、失礼にあたりませんか?
A.当たりません。クライアントさんを募集してるわけではないんので、気にしないでください。
Q.税金についてほとんど知識がないのですが、それでも勉強になりますか?
A.なります。一から説明してくれます。
Q.勉強会だけor懇親会だけ参加したいのですが・・・
A.大丈夫ですよ!懇親会はKIKURIN会ですw
Q.次回開催予定はありますか?
A.今のところ未定です。
Q.輸入ビジネスをしていないのですが、参加できますか?
A.だれでも参加OKです。様々な業種の経営者さんが来ます。
Q.格安なのでなにか裏がありそうで怖いです。
A.何もありませんwそもそも僕はコミュニティを利益なしで運営しています。僕はそういう人間ですw
終わりに・・・
今回このような企画をできたのも、税理士さんの協力あってのものです。
普通では考えられない価格で、かなり濃い内容になりますので、税理士さんのご好意を無駄にしないよう、精一杯の気持ちで募集をかけています。
ネットビジネスとはいえ、最終的に重要になってくるのが人とのつながりです。
この機会に是非ご参加ください。
では本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
今日の記事が面白いと思った方は、是非ポチってください。
PS.
現在短期型コンサルを募集しています。
4月8日までにご連絡をいただいた方、先着5名まで受け付けています。
気になる方は下記からご覧ください。